スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[MUGEN]KANMUSUもTEITOKUには一目置いている

KANMUSUはUMIで戦うのではない、戦いの場がUMIとなるのだ(SUMOU風
さて、前回の記事の動画ですが、多くの方が楽しんで視聴して頂けたようで何よりです。
原作タグを貼られた過去の経験から荒れないかどうかめっちゃビビってたのは秘密
というわけで現在の進捗状況をば。
・島風型駆逐艦…新規技追加・性能調整・使用追加等。
主砲のエフェクト修正・足元を海にする(現在作業中)
・駆逐艦島風…基本動作のスプライトの作成中。
一応出来ているのは立ち・しゃがみ・ジャンプ・前後移動・ダッシュ。
どんな基本システムにするかなどはいろいろと検討中。
コメントによる意見要望は出来るだけ取り入れる方向で頑張らせて頂きます。
なんか2キャラ作ることになってるけど頑張る!!
----
キャラを作ろうとしてもですね、引けないものは引けないんですよ
[combine]236B…ドラム缶

どこから取り出すのかって?フリーマン物理学のちょっとした応用だよ
○ドラム缶の特徴
・投げ技以外のすべての攻撃に相殺判定を持つ
・プレイヤーとエネミーは押して移動させることが出来る(タッグメンバーは押せない)
・設置してから5秒で消える

これを盾にして射撃するというFPSらしい行動が可能になった。
ただしさすがにこれだけだと性能が強烈すぎるので勿論弱くする予定です。
現状だと、これ置いて押しながら前進するだけで打点の高くない攻撃はすべて受け止めてくれるhidoi技です。
まぁ障害物に隠れながら戦うというFPSらしい行為ではありますが……
○追加予定要素
・叩かれた時に動いたりとか?
・爆発するドラム缶の追加
・ドラム缶を転がす
----
以下余談
ドラム缶にヒットした攻撃の種類を見て、効果音を変えようと思ったんだけど、
ReversalDef2つ入れると機能せず、最初にそのミスを犯したので、
ReversalDefの記述がおかしいのかとずっと悩んでました。それだけです
[combine][bigcore]いろいろ追加
時折製作日記も書いて行きましょうかね。
----
ガッポイについて
↑が前回の動画なのですが、それからもう2年半も経過してるんですね。
でも全然内容は進んでないんですね。すいません。
まるでHL2EP3を待つかのような

前回の動画には無かった要素をとりあえず羅列していきます。
・6B、投げの追加
・GストリークにUAV、カウンターUAVを追加
・超必殺技「補給物資投下」を追加
・射撃関係にマズルフラッシュを追加
・フェイタリティに戦術核を追加
ある程度まとまってきたら動画を作りたいと思います。
ちなみに前の方の記事(2年半前)に書いていた
>CoD:MW2で、「UAV、オンライン!」とか「味方のカウンターUAVが離陸!」とか
>味方関係の音声が欲しいのですが、PC版は持ってないしニコニコの動画には敵側しか聞けないやらで
>入手が困難な状況です。
ですが、普通にyoutubeにありました。お騒がせしました。
----
ビッグコアについては特に何も触ってないですが、
下手なことされて本体が死ぬことを防ぐためにより強い耐性を付けようかなと思ってます。
まぁ既に並みのキャラから下手な方法では死なないようになっているのですが、一応。

ただしレーザー(多段攻撃)で即死する。
----
ガッポイについて
↑が前回の動画なのですが、それからもう2年半も経過してるんですね。
でも全然内容は進んでないんですね。すいません。

前回の動画には無かった要素をとりあえず羅列していきます。
・6B、投げの追加
・GストリークにUAV、カウンターUAVを追加
・超必殺技「補給物資投下」を追加
・射撃関係にマズルフラッシュを追加
・フェイタリティに戦術核を追加
ある程度まとまってきたら動画を作りたいと思います。
ちなみに前の方の記事(2年半前)に書いていた
>CoD:MW2で、「UAV、オンライン!」とか「味方のカウンターUAVが離陸!」とか
>味方関係の音声が欲しいのですが、PC版は持ってないしニコニコの動画には敵側しか聞けないやらで
>入手が困難な状況です。
ですが、普通にyoutubeにありました。お騒がせしました。
----
ビッグコアについては特に何も触ってないですが、
下手なことされて本体が死ぬことを防ぐためにより強い耐性を付けようかなと思ってます。
まぁ既に並みのキャラから下手な方法では死なないようになっているのですが、一応。

ただしレーザー(多段攻撃)で即死する。